トラブル事例 注文後 アイテムが欠品している時 ① アイテムを探す
の続きです。
今回はバイヤーから注文があったアイテムを
日本中のショップで探してみたが
どうしても見つからなかった場合についての対応方法をお伝えします。
お伝えすると言っても 基本謝る事しかできないんですけど (笑)
Contents [hide]
早めに謝罪のメッセージを送る
バイヤーに在庫切れのメッセージを送信する際は
1分1秒でも早く送信するのが肝心です。
逆の立場で考えてみてください。
10日後が誕生日の友人にプレゼントを贈ろうと思い、
ネットサイトで商品を注文したとします。
到着までの日数を考慮して前もって注文するのが普通です。
さらに、友人がとても気に入っているブランドのレアアイテムだったとします。
注文したその日にセラー(購入ショップ)からキャンセルの連絡
がくるのと
8日経過した後にキャンセルの連絡
がくるのとでは
あなたなら 怒り具合に差が出ませんか?
チビ太は 澄み渡った青空の様に心が広いので怒りませんが (嘘)
注文から8日後に にキャンセルのメッセージが来たら、
誕生日に間に合いません。
「なんで早く連絡よこさねーーんだ YO!!」
と 怒りのボルテージがMAXの状態 で
ネガティブフィードバック
をポチられる可能性が高いんです。
キャンセルの連絡が遅くなるほど取り返しのつかない自体になりますし
フィードバック云々というより、
バイヤーに迷惑をかけてしまうという事が本当に悪い事だと思っています。
在庫切れが分かった瞬間に 迅速にメッセージを送りましょう。
バイヤーに送る謝罪メッセージのテンプレート ですが
テヘペロ 系
「在庫が切れちゃって、、ごめんね 」
「さっき注文が入っちゃって・・」
破損、自分もショック 系
「倉庫で探したんだけど、、なんてこった!破損していた。ごめんよ」
「箱が潰れちゃっていて、こんな状態のモノをあなたに送れないよ」
等があります。
何系でも構いませんが、なるべく早くメッセージを送信しましょう。
PS.
チビ太には 考えに考え抜いた ネガティブフィードバックを付けられにくい
スペシャル定型文 があります。
LEVEL 1~3 まで段階 があり、経過日数やバイヤーからのメッセージの
文言を総合判断しながらメッセージを送信しています。
因みに、1か月に最低10件はキャンセルしているにも関わらず
現在評価数は1500程ありますが ネガティブフィードバックは1件もありません。
スペシャル定型文は コンサル生だけに提供していますが、
評価は上々です(^^)
キャンセルオーダー
メッセージを送信した後
注文をキャンセルするのですが、注意点があります。
【My eBay】から【Seller Hub】に行き 【Orders】をクリック
注文アイテムの画像左のプルダウンから 【Cancel order】を選択後

その後の画面でキャンセル理由を選ぶのですが
必ず 真ん中の
【 Buyer asked cancel the order】
(バイヤーからのキャンセル注文)
を選択してください

一番上の
【I’m out of stock or the item is damaged】
(ストック切れ、アイテムにダメージがある)
を選択してしまうと、セラー都合のキャンセルとなり
Seller level という項目内 【 Transaction defect rate 】の数値が悪くなってしまいます。
この数値が悪くなると (2%以上)
TRS (トップレイテッドセラー)と言われている良い階級へ上がれないですし
既に TRS の場合は 降格 する可能性があります。
ですのでバイヤーから
「注文をキャンセルして」
と言われるようなメッセージを送信しなければいけません。